株式会社caramo様

日本の職人技とものづくりの美しいストーリーを届ける株式会社caramo様1
日本の職人技とものづくりの美しいストーリーを届ける株式会社caramo様2
日本の職人技とものづくりの美しいストーリーを届ける株式会社caramo様3
日本の職人技とものづくりの美しいストーリーを届ける株式会社caramo様4
日本の職人技とものづくりの美しいストーリーを届ける株式会社caramo様5
previous arrow
next arrow

出典:公式サイト(https://caramo.jp/)

株式会社caramo様は、日本の職人技とものづくりの美しいストーリーを大切にし、「日本のモノ創りで日々の暮らしを豊かにする」ことをミッションに掲げておられます。

日本各地の風土や伝統技術を活かした逸品を提供し、お客様がその価値や背景に共鳴できる体験を創造することで、笑顔あふれる社会の実現を目指されています。

現代は、モノや情報があふれる一方で、本当に価値あるものを選ぶことが難しい時代です。株式会社caramo様は、お客様と職人の方々の「最初の選択肢」となることをビジョンとされ、新たな価値を創造する企業として歩み続けられています。展開されている「藤巻百貨店」等を通して、お客様に自分らしい豊かな暮らしを実現するための最適なアイテムを提供し、職人の方々にとっては、その技術や想いを安心して託せる信頼できるパートナーでありたいとお考えです。

「藤巻百貨店」は、ECから始まったサービスですが、多くのお客様からの「商品を直に見たい!」との声に2016年3月に初の常設店「藤巻百貨店 銀座店」を東急プラザ銀座にオープン。2022年11月には、別注品や藤巻百貨店オリジナル商品に特化した「藤巻百貨店exclusive 原宿神宮前」もオープンされています。

また、一流職人の方々との共創D2Cブランドである「CENTENA」も展開されています。その土地々々の風土や文化に育まれ、長い時の中で培われてきた「職人の技」。創業以来、株式会社caramo様は全国各地を訪れ、多くの職人たちと直に触れ合いながら、日本のものづくりの現場を見つめられてきました。「CENTENA」を通して、技と技、人と人を結び、職人と共に新しいものづくりの未来を創っていく役割も果たされています。

「STUNNING JAPAN」では、「藤巻百貨店」が培ってきた「価値魅力訴求型」の販売手法・ノウハウを活用しながら職人・クリエイターの方たちのマーケティング・商品企画からプロジェクト終了後の販売までを支援。職人達と二人三脚で商品開発を行い、日本のもの創りブランディングも高めておられます。

株式会社caramo様は、単なるセレクトショップではなく、日本のものづくりと消費者をつなぐ架け橋となり、「本物の価値」を届ける企業として、これからも挑戦をお続けです。

会社名株式会社caramo 様
本社所在地〒150-0001
東京都渋谷区
神宮前3丁目25番14号
ヱスラ原宿ビル2階
代表者名代表取締役社長
中村 亮 様
公式ページhttps://caramo.jp/
理念・ビジョン等「日本のモノ創りで日々の暮らしを豊かにする」
設立年2015年8月6日
業種小売業
事業内容日本をテーマにした
逸品のみの
セレクトショップ運営
・ECサイト「藤巻百貨店」
 (fujimaki-select.com)
・銀座店
 (東急プラザ銀座B1階)
・exclusive原宿神宮前
 (エスラ原宿2階)

日本の一流職人との
共創D2Cブランド
「CENTENA」
 サイト(centena.jp)
・銀座店直営店
 (東急プラザ銀座B1階)

日本の一流職人の新商品開発を支援するクラウドファンディングプラットフォームの運営 
「STUNNING JAPAN」
取扱品雑貨、衣類、食品等
提供銘柄・おもてなし藤巻百貨店
実店舗や支社・支店など藤巻百貨店銀座店
〒104-0061
東京都中央区
銀座5丁目2-1
東急プラザ銀座 B1F
※CENTENA銀座店
 も併設

exclusive原宿神宮前
〒150-0001
東京都渋谷区
神宮前3丁目25-14
エスラ原宿ビル 2階
採用ページhttps://caramo.jp/recruit

※情報は公式サイト(https://caramo.jp/)を参考に編集しています。