一般財団法人蔵王酪農センター様

自然と共生しながら日本の食文化を支える蔵王酪農センター様1
自然と共生しながら日本の食文化を支える蔵王酪農センター様2
自然と共生しながら日本の食文化を支える蔵王酪農センター様3
自然と共生しながら日本の食文化を支える蔵王酪農センター様4
自然と共生しながら日本の食文化を支える蔵王酪農センター様5
previous arrow
next arrow

出典:公式サイト(https://shop.zao-cheese.or.jp/)

一般財団法人蔵王酪農センター様は、昭和35年の設立以来、日本の酪農業の発展と食文化の向上に貢献されてきました。酪農の電化・機械化を推進され、国産ナチュラルチーズの製造技術研修や普及活動を通じて、国内チーズ文化の発展にも寄与されています。

さらに、酪農と食の魅力を広めるため、多彩な施設を運営。

蔵王チーズ工場では、こだわりのナチュラルチーズを製造し、直売所「チーズキャビン」では出来立てのチーズを販売されています。「チーズハウス」では、蔵王チーズをふんだんに使った料理を提供し、軽食・喫茶「チーズシェッド」ではカジュアルにチーズを楽しめます。

また、ふれあい牧場「ハートランド」では、牛や羊とのふれあい体験を通じて酪農の魅力を発信。手作り体験館ではチーズ作りを体験でき、バーベキューハウス「ウィンド・デッキ」では自然の中で食の楽しみを提供されています。さらに、バラ園や研修宿泊施設「蔵王高原荘」を備え、観光・教育の拠点としても地域に貢献されています。

このように、一般財団法人蔵王酪農センター様は単なる酪農施設ではなく、地域と人をつなぐ「食と酪農のテーマパーク」 とも言える、持続可能な酪農の発展と地域活性化に取り組まれています。自然と共生しながら、日本の食文化を支え、未来へつなげる活動を続けられています。

会社名一般財団法人蔵王酪農センター 様
本社所在地〒989-0916
宮城県刈田郡蔵王町
遠刈田温泉字七日原
251-4
代表者名理事長 冨士重夫 様
公式ページhttps://shop.zao-cheese.or.jp/
理念・ビジョン等「蔵王の大自然と酪農から始めるチーズ作りが、蔵王チーズのこだわりです。」
設立年1960年(昭和35年)
業種酪農業
製造業
卸売業
小売業
飲食店業
宿泊業
生活関連サービス業
教育・体験事業
観光・地域振興
事業内容酪農、乳製品製造、国産ナチュラルチーズの製造・普及、酪農の普及・教育活動、地域活性化・観光振興
取扱品食品
提供銘柄・おもてなし麹チーズ 蔵(KURA)
実店舗や支社・支店など同敷地内に
蔵王チーズ工場
ふれあい牧場
 「ハートランド」

バラ園
研修用宿泊施設
 「蔵王高原荘

直売所
 「チーズキャビン」

手作り体験館
軽食・喫茶
 「チーズシェッド」

チーズ料理
 「チーズハウス」

バーベキューハウス
 「ウィンド・デッキ」

を併設
採用ページhttps://www.zao-cheese.or.jp/recruit/

※情報は公式サイト(https://shop.zao-cheese.or.jp/)を参考に編集しています。